店長ブログ

今年も一年ありがとうございました

今年も一年ありがとうございました。お客様には、ご愛顧を賜りましたこと深くお礼を申し上げます。 来年もサービス向上を図りお客様の安全運行を支える所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、所員一同心よりお願い申し上げます。


2024.12.30 詳しくみる→

来店もスタッドレス

豊中市のお客様に来店していただいてスタッドレスを装着しました。昨年装着のW999を4月にはずして今回2シーズン目として装着していただきましたが偏摩耗もなく残溝も十分でした。W910より耐偏摩耗性はかなり向上しています。ご来店のお客様もスタッ…


2024.11.11 詳しくみる→

スタッドレス装着

池田市のお客様で出張タイヤ交換を実施しました。スタッドレスタイヤの装着がすすんでいます。キャリアカーも後ろのトレーラーは比較的摩耗しないのでトレーラーだけスタッドレスを装着させていただいています。トラクターはもう少しあとに装着予定です。来店…


2024.11.5 詳しくみる→

スタッドレス装着始まりました

伊丹市のお客様でスタッドレス装着作業を出張で実施しました。スタッドレスタイヤが今すぐ必要になったわけではないのですが日祝日の年内出張作業の予定がいっぱいで今から始めないと終わらないのでフェリーに乗って走行が少ないため早めに装着しても減ってし…


2024.10.21 詳しくみる→

車両総重量UP

豊中市のお客様の車両をディーラー新車センターでタイヤ交換しました。ユニック(クレーン)をつけると標準装備のタイヤではロードインデックス(荷重指数)が足りないためホイル付きで交換していただきました。もともとは225/80R175 123/12…


2024.10.7 詳しくみる→

WH LUG

豊中市のお客様でダンプ用リトレッドWH-LUGを装着しました。先週に続きリトレッドタイヤの紹介です。L370より摩耗指数がUPしているということです。L370は道路運送車両法の89条のラグタイヤ規定に準じているからかセンター溝は浅いので実際…


2024.9.30 詳しくみる→

BDR-HT2

伊丹市のお客様で出張作業でタイヤ交換しました。これまでもリトレッドタイヤを装着して頂いていたのですが今回BDR-HT2というロングライフリトレッドを装着していただきました。トラクタ用なのですが、このお客様は地場運行でタイヤの摩耗が早いお客様…


2024.9.23 詳しくみる→

小型車の出張作業

豊中市のお客様で出張のタイヤ交換をしました。サービスカーに積んでいるタイヤチェンジャーで小型トラックのタイヤは交換できない車種もあるのですが、このお客様は同型の車両が何台もあるので、予め用意したホイルに店舗のタイヤチェンジャーで新品タイヤを…


2024.9.9 詳しくみる→

スタッドレス入荷

下期に入るとスタッドレスタイヤを先行して仕入れていますが本年は特に台タイヤ不足で品薄になることが予想されるリトレッドスタッドレスを仕入れています。リトレッドタイヤは自社で使用したタイヤを加工して使用する自社台方式を推奨しているのですが、それ…


2024.9.2 詳しくみる→