店長ブログ

乗務員様への講習

豊中市のお客様の乗務員様むけに空気充填特別教育の講習会を実施しました。このお客様はタイヤのリム組作業は行わないので必ずしも特別教育が必要ではないのですがロードサービスを実施する時スペアタイヤ等に空気充填することがあるということで社員教育の一…


2023.6.26 詳しくみる→

スタッドレス入荷

昨年の4月、9月に続き3度目の値上げが4月1日よりまず夏タイヤであり、次に冬タイヤが7月1日より値上がりします。冬タイヤはメインサイズのW910が下市され新商品W999に代わるのですが、そこでも価格が上がります。原材料高騰で8%、新商品で3…


2023.6.19 詳しくみる→

ロープロ講習

伊丹市のお客様で作業講習を実施しました。ダイハツ車の取り扱いが多いお客様で軽自動車サイズのタイヤ交換は相当数されていてトラックの取り扱いの多い当店より多いかもしれませんが今回乗用車タイヤでもロープロタイヤと言われる偏平率の低いタイヤの交換を…


2023.6.5 詳しくみる→

保管タイヤ

夏用タイヤへの履き替えもほぼ終わりました。そこで最近保管タイヤの問い合わせを頂くためご説明します。当店では保管タイヤのサービスはタイヤの購入含めて継続的にお取引をして頂いているお客様にタイヤ販売の付随サービスとして行っています。保管料も頂い…


2023.5.29 詳しくみる→

ナットがいっぱい

摂津市のお客様で大型リフトのタイヤを交換しました。車両にホイルを装着するボルトナットが22個もありました。トラックの場合大型車でも10個なので倍以上になります。またホイル、ナットもトラックとは違い特殊でした。記事で何度か紹介した空港内の特殊…


2023.5.22 詳しくみる→

消してからマーク

伊丹市のお客様で出張タイヤ交換をしました。ブリヂストンの作業標準にはお客様が目視でナットの緩みを確認しやすいようにボルトとナットに1直線のラインを引くことが規定されています。そこで弊社では脱着作業をしたときにはラインを引いているのですが過去…


2023.5.15 詳しくみる→

ゴールデンウィーク休暇の案内

ゴールデンウィークの休暇のお知らせをします。5月3日から7日まで休業といたします。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。なおブリヂストンサービスネットワークにご登録のお客様、緊急時はそちらをご利用ください。また、昨年より実…


2023.5.1 詳しくみる→

履き替え進めてます

箕面市のお客様でスタッドレス取り外し作業を出張で行いました。スタッドレス取り外し作業も終盤になってきました。お待たせしているお客様申し訳ありません。ここで何度か言い訳していますが多くのお客様で1カ月の摩耗量は1ミリ以下です今しばらくお待ちく…


2023.4.24 詳しくみる→

Tirematics

箕面市のお客様にTirematicsを装着、運用を開始しました。 Tirematics とはTPMS(Tire Pressure Monitoring System)によって空気圧をモニタリングし、お客様と情報共有するブリヂストン独自のデジ…


2023.4.17 詳しくみる→

大型タイヤ交換

豊中市のお客様がスタッドレス取り外しにご来店されました。作業予約が取りにくい状況になっており申し訳ありません。店舗間口がせまく大型車両を2台入れてしまうと入出庫が大変になるため大型車両は手前のピットで作業をするようにして道路側のピットには2…


2023.4.10 詳しくみる→