年: 2018年

Toolbox 運用開始

Toolboxとはブリヂストンが開発したトラック・バス用タイヤの管理ツールでこれまでもBTSSというツールがあったのですが8月より刷新されました。弊社の主な活動としてタイヤ販売はもちろんですが、トラック用タイヤの管理と、最適なプランの提案に…


2018.8.13 詳しくみる→

空気入りからノーパンクに

産業廃棄物処理業のお客様がホイルローダの新車を購入されたのですが耐パンク性能向上のためタイヤを空気入りからノーパンクに交換されました。写真左のタイヤが新車から装着されている16.9-24の空気入りタイヤで写真右の装着しようとしているタイヤが…


2018.8.6 詳しくみる→

エコタイヤ装着証明書

お客様からエコタイヤ装着証明書の発行依頼を受けました。各都道府県のトラック協会が省エネ対策及び環境対策の一環として、燃費向上によるCO2の排出削減を図るためエコタイヤの購入費用の一部を助成する事業で必要な書類の一部です。弊社でも長距離を運行…


2018.7.30 詳しくみる→

夏場にはタイヤの故障が増えます。

路面温度が上昇する夏場にはタイヤの故障が増えます。昨夏も同様の記事を書きましたが今年も暑い日が続きタイヤの故障が増えているように思います。そこでよく聞くのがリトレッドタイヤ(再生タイヤ)のトレッド部が剥がれたというものです。左の写真のタイヤ…


2018.7.23 詳しくみる→

新車装着タイヤ(トラック)について

新車装着タイヤの注文をカーディーラー様からいただきました。納車時に釘が刺さっているのがわかり1本交換となりました。さすがに新車の納車時なので他のタイヤとパタンを合わせるため汎用品ではなく写真のように新車装着タイヤを御用意しました。最近ブリヂ…


2018.7.16 詳しくみる→

新ISOホイル固着について

大型車に新ISOホイルが装着され始めて数年が経ち、弊社でのタイヤ交換車両でも比率が上がってきました。形状やボルト、ナットがJISホイルとは大きく違い作業でも注意しなければいけない事が多々あるのですが、その中で作業性で手間がかかるのがハブへの…


2018.7.9 詳しくみる→

アルミホイル磨いてみました。

昨年、記事でも紹介したアルミホイルを購入していただいたお客様から洗車をしてもアルミがきれいにならないと聞いたので調査をしました。タイヤのメンテナンスはおまかせくださいと弊社の強みにしているのですが、アルミホイルの販売後の光沢の維持等のメンテ…


2018.7.2 詳しくみる→

2直の車両もタイヤメンテナンスしています。

写真の車両は2直と言って1台の車両を2人の乗務員さんが担当して昼も夜も走り続けていて、しかも土日祝日も関係なく、基本24時間365日走るのでメンテナンスのために車両を止めるには代わりの車両が必要な、できればあまり止めたくない車両でした。走行…


2018.6.25 詳しくみる→

速度と負荷能力の関係(タイヤ)

先週、ラフテレーンクレーンの記事で275/80R225 151/148Jの最大負荷能力を3450kgとしましたがこれは最高速度100km/hの時の数値でした。ラフテレーンクレーンはメーカー自主規制で最高速が抑えられているらしいので空気圧が同…


2018.6.18 詳しくみる→

ラフテレーンクレーンのタイヤ交換

ラフテレーンクレーンのタイヤ交換をしました。ラフテレーンクレーンは吊れる重量によって様々な大きさがありますが写真のラフテレーンクレーンは一般に13トンラフターと言われるタイプになります。13トンは最大であって条件によって吊れる重量は変わりま…


2018.6.11 詳しくみる→